芝大門の交差点から曲がって行ったので、裏手から入ってしまったのですが、実は、恋愛運アップの神社として知る人ぞ知るの存在である芝大神宮に行ってきました。
芝大神宮は、北川景子ちゃんとDaigoが結婚する前に初詣にお忍びデートで訪れた場所なのですよね。
お守りを色違いで持っていた、とのことでしたから、「強運守り」(男女色が違うため)ではないかと言われています。それで今もラブラブのふたりにあやかろうと、参拝する人も絶えることがありません。
これが強運お守りの実物です。
ただし、これは、令和元年(己亥年)用のもの。2019年の幸運の色、ラッキーカラーというべき「今年の幸運色」などが書かれています。
12月の大安からは、来年のものが頒布されます。
2020年用(庚子の年)は、2019年(令和元年)12月21日の大安から頒布です。
ねずみ年は、なんだか薄い色のイメージが。
追記です。
目次
これが令和2年用の強運御守
女性の「今年の幸運色」は、「紫、白、金」です。
私の目では、あまり紫色にみえないのですが。。。
裏は、こうなっています。
女性用も男性用も今年用のものよりも、薄い色に感じますが、実物を見ると、キレイな色ですよ。
強運御守については、また後ほど。
芝大門のビルが多いような地域ですが、うまく敷地を利用して、立派な鳥居ですわ。
以前にも紹介した赤坂氷川神社と同じく、東京十社のひとつです。歴史ある神社なのですね。
平成十七年(2005年)九月十六日に、御鎮座一千年を迎えました」というのですから、1000年ですよ。
それに、なんせ「神宮」ですから。
皇室とつながりの深い神社が「神宮」なのです。神社よりも格が上ということ。
伊勢神宮も、「神宮」ですよね。芝大神宮は「関東のお伊勢さま」として知られます。
天照皇大御神を御奉齋する社を神明社(しんめいしゃ)といい、芝大神宮もそのひとつです。
芝大神宮では結婚式もできます
ここ芝大神宮では結婚式ができるのですよね。私が行った時も日曜日だったので、結婚式をやっていましたよ。
神前結婚式の参加者には芝大神宮特有の「幸福御守」があるのです。
「新郎新婦の御多幸ならびにご参列の皆様の弥栄を御祈念し、皆様に授与致します」というもので、「幸福」と刺繍に入っているというお守り。これをいただけるなんて羨ましいわ。
このほか、一日一組様限定の篝火挙式もあるのですよ。かがり火のもとでの挙式なんていいですね。
「期間/11月中旬ー2月中旬 時間/16:30または17:00」
と書いてあったので、冬の期間の日が暮れるのが早い時に夕方行う挙式なのですね。
冬限定。
しかしそれほど遅い時間ではなく、午後4時半、午後5時の夕方の時間帯です。
「神明かり(かみあかり)の中で、厳粛なご婚儀」がおこなわれるなんて、挙式を上げた人ラッキーですよね。
再度、行った時が夕方だったので、夜の雰囲気を参考にしてみてください。
やはり雰囲気がいいですよね。
かがり火のもとで、挙式だなんて、めったに無い経験です。結婚式自体が人生でめったに無いことですが。
あまり芝大神宮って、恋愛運アップでは聞かない神宮ですが、実は、このように知る人ぞ知るなのです。
縁むすび、玉の輿ねらいなら千木筥のお守りを
縁むすびを祈願する人たちに人気なのが、「千木筥」です。
私が行ったときは、扉がしまっていて見ることさえできませんでした。
タンスにいれるお守りが縁結びとして有名になったといわれるのが、「千木筥」のお守りです。
その後、実物を見ました。
千木筥の「千木」が千着として着る物に困らないと、縁起のいいお守りとして知られていました。
着る物に困らない、として良縁を結ぶとして良縁祈願にいいのです。
なんせ千着の着物ですから、玉の輿に乗れそうな縁起の良さ!
この千木筥のお守りは、タンスの中に入れておくといいそうですよ。
芝大神宮での手作りのお守りなのだそうで、数量限定で以前はお祭りの時だけ頒布されていたけれど、今はそれ以外でも頒布するようになっています。しかし、売り切れも多いのです。
良縁祈願としても、女性の幸せ守りとしてもストラップはプレゼントでも喜ばれそうです。
千木筥の小さいバージョン、ストラップも売っていますよ。
強運お守りは12月の大安から2020年の色を頒布開始
私が行った時は、挙式中だったためか、拝殿のところは、閑散としていました。
いつもは、扉が開いているはずなのだが。。。
その年のラッキーカラーで作られる、強運(きょううん)よりも、強い運が授かるとして有名なのが、「ごううん」のお守りです。
前の年の12月中旬くらいの大安の日から頒布開始ですね。
しかし、なくなり次第、終了です。
【追記です】
2020年(令和2年)用は、2019年12月21日(大安)朝9時より頒布とのことでした。
令和2年用は薄い色の印象です。
その年の幸運色で奉製される「強運御守」ですから、その年によって色合いが違います。その年のラッキーカラーで作られるお守りなんてなかなかありませんよね。
Daigoと北川景子ちゃんもお互い「色違いの御守り」を買ったとのこと。色違いで、おそろいの御守りということから、「強運」お守りだったというウワサですよね。
2018年12月から配っていた2019年(平成31年用)の強運守りは、男性が「紫、白、天色(空色のことか?)」で作られ、女性用が「赤、白、橙色」でしたね。
その後、追記です。令和元年用として出たものも、同じ色が「今年の幸運色」となっていました。平成31年と同じなのは当たり前ですね。
このブログ冒頭の写真を参照(写真には、令和元年と書かれていますよね)。
2019年12月から配られる、令和2年用の「強運守り」は何色でしょう。
縁むすびを願う人も、強運を願う人もゲットですよ。
冒頭に書いたように、すでに私は、ゲットしましたよ。令和2年用のお守り。
営業マンは、商い守をゲットしよう
芝大神宮で、何個御守を買ったら、気が済んだというくらい、買ってばかりいる私ですが、これも持っています。
商売繁盛、千客万来を祈願した芝大神宮特有の御守です。
「特有」ですから、他ではゲットできません。
この「商い守り」営業職の人に人気なのですって。
私は、白にするか、黒にするか、神社の境内をぐるぐる周りながら考えてやっと決めました。
「白星、土つかず」の白です。白の御守。
黒のほうも、黒字ですからね。縁起いいです。
お店をやっているお友だちや、営業やってる彼氏にプレゼントでもいいではないですか。
夕闇の中の芝大神宮
夕方に行った時の写真を載せておきます。
これで中もどんな感じなのかわかるでしょう。
大神宮というだけあって、やはり格が上のような気がします。
御朱印は限定版の「朔日祈願」の書き置きをいただいて
境内は高い場所にあるので、狭いのですが、うまくスペースを生かしていますよね。
おみくじを結びつける場所のとなりに、絵馬を掲げる場所がありまして、その隣がお百度参りの百度石です。
歴史ある神宮なので、ここはしっかり置いてありますね。
絵馬の中には、馬の絵が描かれていたものもありましたが、中には、でんでん太鼓と犬張り子も描いてありまして、「子宝」祈願とか、子ども成長を願った祈願もあるのかなと思いました。
絵馬に書いてある願い事の文字は読みませんでしたけど。
御朱印をいただきまして、それも限定版といわれる「朔日祈願」の印が押されているものをいただきました。
朔日とわかるからか、日付のところが入っていませんでした。年号と十一月のみです。日付なし。
私が行ったのは、11月だったので、霜月と書かれているかと思ったのですが、朔日祈願だと十一月となるのかしら?
芝大神宮の参道下には生姜塚がありまして
社碑というのか、神宮碑というのか、立派です。
その隣、参道に向かって左側に「生姜塚」がありました。
なぜ生姜?
この周りに生姜畑があったそうですよ。
それに生姜が風邪予防になりますね。昔からわかっていたのですね。
金色の文字ですから、遠くからでもわかりやすいです。
生姜まつりもあるのだとか。
生姜塚のさらに左に祈祷殿がありました。
神前での結婚式をあげられたあとは、こちらに集合なのですね。
こうやって、都会の狭い土地を利用しながら、生姜塚があったり、立派な鳥居があったりしまして、さずが、「神宮」なのです。
令和2年用のお守りをいただきに行った時の写真です。
提灯が掲げられていて、門松らしきものもみえます。
お正月の準備も整えられているようです。
そういえば、芝大神宮の年越の大祓は、大晦日ではないのですね。
大祓式の日にちのところが、張り紙になっているので、毎年違う日に執り行っているのですかね。
年越しの祓は、他の神社よりは少し早めにやっているようです。
神宮という格が上の神社ですし、神前結婚式もできますし、これは恋愛運アップになるパワースポットとしてもっと知られてもいいような気がします。
実はDaigoとか、知っていてデートしていたりして?
恋愛運アップの神社はまとめてブログに書きました。
こちらも参考に
>>縁結び神社のおすすめ!恋愛運で人気の神社は?ー東京、関東