東京大神宮恋愛

恋愛で順調なら神社に彼氏や彼女と行って一緒に参拝すればいいのです。その時は、縁切り寺などに行かなければいいだけのことです。

 

どうしてもご縁がほしいという人にこそ、「恋愛運アップの神社」ですよね。

 

高望みかもしれないけれど片思いで胸に秘めた思いを叶えたい

相手にその気がなくて片思いがずっと長い

困難で苦しい恋を叶えたい

別れた彼が忘れられないという復縁祈願

好きな人には彼女がいるという状況を変えたい

ライバルが多くてムリ目の人だけど縁むすびしたい

結婚したい!と思っているのに理想の相手になかなか巡り会えない

 

そのような人こそ、神社に行って縁むすび祈願です。

このページでは、東京の神社を中心に恋愛運でおすすめの人気の神社をご紹介します。

穴場と思えるスポットもご紹介しますよ。

 

復縁や縁結びで人気の神社に実際に行ってみた

出雲大社東京

私が実際に行ってみて見ている神社です。

恋愛運アップで有名な神社に特徴なのが、結婚式場がある、神前で挙式ができるという「結婚」とむすびついていることです。

中には、その後の子宝祈願などもできる神社もありました。

東京都内にあるので、出雲大社東京分祠のようにビルの中で、敷地が小さめで結婚式ができる場所がないという場合もありますが、そもそもだいこく様が縁むすびの神様となっているわけですよ。

そのように縁結び祈願で有名な神社には、理由があるのです。

テキトウに決めているわけではないのですよ。

あとは、恋愛祈願でも復縁祈願でも神社を選ぶポイントとしては、境内が美しいということもあります。

ゴミが落ちているだとか、誰も立ち寄らないような薄汚れた神社を選ばないことも大事です。

そのような神社は、近寄るだけでなんだか怖そうな気がただよっていますよね。

やはり境内が清潔な神社に参拝したいものです。

そしてきちんと祈願する気持ちになって鳥居では一礼する、参道も真ん中を歩かない、手水舎で手を洗い、口をすすぐ、その神様の祈願の仕方での参拝方法で行うなど適当にすませないで真面目に参拝しましょう。

ということで、恋愛成就祈願でおすすめの人気の神社、をご紹介しましょう。

 

復縁祈願や恋愛成就!東京のおすすめ縁結び神社9+3選

ここからはおすすめの神社を紹介していきますね。

まずは、欠かせないのが縁むすびでは三大神社との呼び声高い有名な神社を選びましたよ。

縁結びの神様がいらっしゃるとか、縁結びに関係がある神様で選んでみました。

では、その三大神社から。

 

神前結婚式創始の神社!恋愛運アップで知られる飯田橋の東京大神宮

 

東京大神宮拝殿

私が今回ご紹介する神社の中で、一番回数行ったことがあって、一番昔から通っていた神社です。

心結び、縁むすび、幸結びの東京大神宮です。

神宮ですから、神社よりも格が上です。以前に私が御垣内参拝(みかきうちさんぱい)した伊勢神宮の内宮さんと外宮さんの御祭神である天照皇大神と豊受大神、さらに倭比賣命をお祀りしていますから。

国、人、万物を創造したという三柱の神、「結び」で知られる造化の三神(天之御中主神、高御産巣日神、神産巣日神)「むすびのかみ」という神様ですから縁結びに御利益のある神社としても知られております。

 

進め!ふたりの恋ですよ。

かなり以前はそれほど恋愛祈願で来る人もいなくて、平日行くと人もまばらなイメージがあったのですが、現在は、初詣なんて行きましたら大変なことになります。

行列、行列、行列ですから。

その行列をどうしても外したい人は大晦日に行くことをおすすめします。

なぜなら、私が大晦日に行ったことがあるから。

 

このように私と同じ思いの人もいるのですね。夜7時ころでも人は続々とやってきます。

大晦日のいいところは、ほとんどの神社で、その日は終日開いているところ。

遅く行ってもいいのですが、あまりにも午前零時に近いと、これまた、行列に並ぶ覚悟が必要かもしれません。

以前のブログ記事にも書いたのですが、東京大神宮の境内には飯富稲荷神社(いいとみいなりじんじゃ)もありまして、恋愛運祈願のみならず、商売繁盛のご祈願もしたい人にいいですよ。

 

東京大神宮の参拝の後に立ち寄れます。衣食住の神様としてもしられますので、「いいとみ」というすごく縁起のよいお言葉です。知る人ぞ知るの存在で、それほど知られていないと思うのですが、芸能の神様でもあるので、歌舞伎界の先人や芸能人にも信仰されているのだとか。神楽坂のおねえさんたちも参拝しているのかしら?

 

お守りは、「しあわせ花守り」もいいですし、「結守(むすび)」もあります。

皆さんに人気なのが、「縁結び鈴蘭守り」です。他にも「縁結びのお守り」があるのに、一番人気なのが鈴蘭守です。すずらんが、「幸福が訪れる」という花言葉があるからだそうです。

 

困難な恋、ムリ目の相手、復縁願望の人には「こいし守り」を個人的におすすめしております。

なんと言っても、「恋しい思いが実を結ぶように祈りを込めました」というお守りですから。

 

それに天然石には幸せをもたらす霊力が宿るといわれています。パワーストーンがそのいい例です。厄祓いにもなりますよね。この「こいし守り」は、玄昌石(宮城県石巻産)の中から特に色つやの美しいものを選んだということです。そのことからも「選ばれた石」ということ。

 

他にもたくさんありますから、何度も参拝に行って、今月は、コレのようにひとつずつ集めていくのもいいかも。

 

私がブログに書いたのは、夜(大晦日)行ったバージョンと昼に行ったバージョンの写真を載せていますので、参考に読んでみてください。

→→恋愛、縁むすびなら東京大神宮(飯田橋)へ大晦日に行ってきた

 

縁むすびの会議が開かれる出雲大社東京分祠

出雲大社東京分祠

縁結びの神様と言ったら、出雲大社が筆頭にあがるでしょう。私は「いづもたいしゃ」と読んでいたのですが、現在は「出雲大社(いづもおおやしろ)」と読むのが正しいようですね。

その島根県の出雲大社の東京分祠となります。

この出雲大社ですが、旧暦10月のことを神無月と言いますが、出雲では「神在月」なのです。

なぜなら、日本の神社にいる神様が10月は出雲大社に集まるから。他の地方は、神無月でいいのですが、出雲の地では神在月なのです。日本全国八百万の神様が、出雲に集まって、縁結びの会議を開催するのです。

 

神様を集める力があることや、多くの女神との間に子どもをもうけていたことからも「縁むすび」の神様として有名です。

出雲大社の大国主大神、本来は男女の縁だけでなく、「むすびの神様」なのですが。

出雲大社は島根県で遠いので、東京の神社紹介としては、ここはやはり、出雲大社東京分祠ですよ。

出雲大社東京分祠に行きましたら、「縁むすびの糸」をどうぞ。

こっそり衣服に縫い付けることをおすすめいたします。私は個人的に「下着」がいいんじゃないかと思っているのですけどね。

自分だけでなく、ぜひ周りにも「糸」のおすそ分けを。五円玉に結びつけてお友だちに配っている人もいますね。

あとは、片思いの人に糸を縫い付けたものをプレゼントするとかしまして、こっそり忍び込ませるといいかもしれませんねぇ。

 

私が出雲大社東京分祠に行った時のブログ記事です。

出雲大社東京分祠で拝殿横のおみくじを引き縁むすびの糸を買う

埼玉に住む人は、出雲大社の埼玉分院もどうぞ

出雲大社埼玉分院(朝霞)へ新年の御朱印で行ってきたら新社殿になっていた


恋愛も苦しい時の神頼みで赤坂氷川神社

赤坂氷川神社

赤坂地区の鎮守社である赤坂氷川神社は、ムリ目の恋愛祈願に訪れる人も多いとか。

有名なのが、月に1回の「縁むすび参り(良縁祈願祭)」です。夕方に行われるという神社にしてはなかなか珍しいもので、特に冬場など日が暮れるのが早い時期だと幻想的な感じがしますね。

 

もし、赤坂氷川神社に行ける範囲の人で、縁むすびを願う人は、朔日参りも重要ですが、1日に連絡をいれて、「縁むすび参り」、良縁祈願祭に参加してはいかがでしょう。いつ行われるか日にちが、1日にわかるので、その日の予定がなれば、せひ!

「縁むすび参り」参加する機会に恵まれない人でも一度は参拝してみてください。

 

この赤坂氷川神社は、ご祭神が縁結びの神様ですし、そのご加護を頂いた「縁結守」というお守りもあります。

神前結婚式もできますし、良縁祈願でも有名です。

 

実際に行ってみると感じますが、諦めてはいけない、ということを教えてくれるような神社です。1,000年以上の歴史ある神社です。

社宝や文化財も多く存在します。

今の社殿は江戸時代の徳川吉宗公が建立されたまま現存するという、それだけでも価値がありますが、境内にある鳥居や狛犬さん、灯籠などからも江戸時代のものだとわかります。

それもそのはず、安政の大地震、関東大震災、東京大空襲やらさまざまな災害を逃れたという歴史があるからです。

 

そこからもダメだと思っていても諦めてはいけない、ことを教えていただけるような神社です。

子宝祈願のための「子宝縁」守もあります。子宝に恵まれることも神様のご縁なのだとか。

仕事の縁につながる「仕事縁守」という珍しいお守りもありまして、とにかく「ご縁」を大事にする神社であることがわかります。

忘れてならないのが、さくらんぼの根付が入っている可愛いおみくじです。

 

私が行った時のブログ記事は、こちら

困難な恋愛にご利益あるという赤坂氷川神社(縁結び参りで有名)

 

上に紹介した3社が恋愛運祈願の神社として有名なのですが、ほかにも外せない神社があります。
まだまだ続きますよ!


 

 

縁結びデートに芸能人も参拝の芝大神宮

芝大神宮鳥居

縁結び祈願、恋愛運アップとなると東京都内では上記の3社が有名なのですが、もう少し知られてもいいのではないか?という神社をご紹介します。

 

私は、この芝大神宮は、けっこうおすすめなのですが、それほど恋愛運でおすすめの神社にあまりピックアップされていないようですね。

芝大神宮も縁結びでは最強パワーをもっていると思うのですよ。その年のラッキーカラーで作る「強運」のお守りも、ライバルに勝ちそうな感じがいたします。

ムリ目の彼氏や気のない彼氏の場合、彼女の座に座るには、これくらいのほうがいいかなぁと。

さらには、玉の輿祈願におすすめの「千木筥」(ちぎばこ)千木が千着に通じることから、衣装に困らないほどの玉の輿です。千木筥をタンスに入れておけば、良縁に恵まれるとのことからお守りになっています。千木筥自体はけっこうな大きさがあるので、もっと気軽に持てるようにとストラップにした「ミニ版」もありますよ。

 

これだけ恋愛運に良さそうなのに、雑誌などで恋愛運アップの神社という特集を見てもあまり出てこない気がします。知る人ぞ知る、というほうが、落ち着いて参拝できますからこれでいいのでしょうけどね。

 

東京大神宮と同じく、伊勢神宮の御祭神である天照大御神(内宮)、豊受大神(外宮)の二柱を主祭神としてお祀りしております。

お伊勢参りをしなくても東京でもお参りできますね。それにしても東京大神宮は縁結びを願う人、恋愛運アップで超有名というか、有名になりすぎている感がありますが、芝大神宮はまだそこまでいってないような気がいたします。

 

だからこそ、私のおすすめ神社なのです。なんか人混みが激しいと、ご利益としてはどうかなという個人的な感想です。

それとめでたく、結婚!となりましたら、神前結婚式をして参加者に配られるという「幸福」お守りをいただいてください。

イメージトレーニングも潜在意識の利用に重要ですから、彼氏と神前結婚式をしているイメージをクリアに思い描いて、その時に「幸福」のお守りをいただいているイメージもプラスするとなおいいですよ。

その前に、ぜひとも一度は芝大神宮に参拝してくださいませ。イメージわきやすくなりますよ。

 

私が行ったときのブログはこちらです。

芝大神宮は恋愛運もいいが、強運(ごううん)守りが実はスゴイ

 

恋愛運縁結びでは穴場的スポット渋谷氷川神社

縁結び御朱印帳

「結」という文字が御朱印帳に書かれている「縁結び御朱印帳」まであるのが渋谷氷川神社です。

緑色と桃色が対照的でキレイな色ですよね。

「ご縁の方とペアでお持ちいただくと対で縁が結ばれるデザイン」にしたとのこと。

 

ここ渋谷氷川神社は、國學院大學の近くなのですが、渋谷駅からも恵比寿駅からも距離があるので、他の恋愛運アップの神社に比べたら、比較的穴場的存在の神社だと思います。

 

渋谷氷川神社は、縁結びの道を開いた素戔嗚命(スサノオノミコト)と稲田姫命(いなだひめのみこと)をお祀りしている渋谷最古の神社です。

最古だとわかるように木造の作りが歴史ある感じになっています。

 

写真の御朱印帳ですが、境内に金王相撲の相撲場があって、その土俵の俵の「円」と縁結びの「縁」をかけて縁結びの「結」の字を真ん中にくるようにデザインされています。

縁がある人と一緒に持てばペアになっていいのですが、片思いでも大丈夫。

御朱印帳をひらきますと、「結」の字になります。1冊でも開いて見れば「結」になるのです。

 

さらに、毎月15日には、縁結び祈願祭を行っています(毎月15日の15時からえんむすび祈願)ので、ぜひとも片思いの人こそ行ってみてほしいなと思います。

 

その縁結び祈願祭の日のみ、桃色のお守りを特別授与していますよ。縁結び祈願祭の15日限定となりますので、お忘れなく。

 

縁結び祈願祭の当日は、縁結び祈願書を配布しています。祈願祭が始まる10分前までに自由に書いて納めます。

また、当日は限定の御朱印がいただけるので、ぜひとも、15日の「いいご縁の日」に参拝してみてください。

 

私が行った時のブログ記事はこちら

渋谷氷川神社へ15日に婚活女子は限定御朱印いただきに行くべし

 

復縁を祈願して!大國魂神社は七不思議あり

大國魂神社

 

大國魂神社には、七不思議がありまして、拝殿前にある樅(もみ)の木から雫が降ってくるとか、参道の両側に杉の大木があるのに、その根が参道に見られないとか、境内には松の木が一本もなく、また植樹してもすぐに枯れてしまうといわれていることなどあるのです(府中では正月の門松に松を使わない風習が残っているとか、門松ではなく、門木とか?)。

不思議なことが起きている神社です。

その中でも、お田植え祭りの神事の話です。

御供田の苗は、田植えを終えた田んぼの上で神事で子どもたちが相撲をとるのですが、相撲して田んぼが荒らされても、翌日には立ち上がっているという、これまた不屈の精神のような不思議さです。

このような不屈の精神は、特に復縁を祈願する人にぴったりではないかと考えるわけですよ。

 

そのうえ、大國魂神社神社の神様は出雲大社の神様と同じなのです。大國魂大神は大国主大神と御同神で、衣食住はもちろんのこと(俵の上にいらっしゃるのかも)、「縁むすび」の神様ですよ。

出雲大社については上にも書きましたが、同じということが「縁むすび」としては心強いです。

 

大國魂神社という古めかしい名前であることからもわかるように「起源は、第12代景行天皇41年(西暦111年)5月5日大神の託宣に依って造られ」という歴史が古い神社です。

 

行ってみるとわかりますが、境内がかなり広いですし、歴史の長さを感じます。

その大國魂神社で行われる「くらやみ祭り」は、何日にも渡ってとりおこなわれるお祭りです。品川へ行って汐汲みをするところから始まるくらいですから。そこからもすごい神社だとわかりますよね。

 

大國魂神社でも、本格的な神前結婚式ができます。縁結び神様だなと実感できますよ。「神様に導かれ、厳かに進む参進の儀、神前に捧げる玉串の法奠、互いに盃をかわす三献の儀」というように、ここまでやれば神様のご縁を感じるでしょうね。

私が行ったときのブログ記事はこちらです。

府中の大國魂神社

 

ミサンガ(水引ブレスレット)が人気の神楽坂の赤城神社


赤城神社といいましたら、水引ブレスレット守りが大人気です。

それも卯の色、緑(グリーン)が無いことが多いです。その理由については以前のブログに書きましたが、嵐の相葉ちゃんの色だからなのですって。

嵐もいいのですが、この水引ブレスレットは生まれの干支によって色が異なります。また、好きな色で選んでも、ご利益に違いなし!なのですって。

結び方も鮑結びと言って、結んだらほどけない、結びめを解くのが難しいといわれる結び方です。抱きあわじという、縁結びにぴったりという結び方ではございませんか。一緒になって結んだら離れない、離そうしても離れない結びつきということ。

だから、この水引ブレスレットはむすび、「縁結び」に縁起良しなのです。

あわじ結びからでた紐を三編みのようにしてあるブレスレットです。神職の方によってお祓いをしているから、「お守り」となっていますよ。良縁祈願です。

ブレスレットとして身につけていて、自然に切れたら思いが叶うと言われています。というか水引ブレスレットのところに書いてあります。

「結び守り」も御守りとして別途ありますよ。その他、女性用、男性用に分かれた御守りもあります。赤城神社も神前結婚式ができます。

 

ゲゲゲの鬼太郎御守りも、もっと人気が出てもいいと思うのですけどね。先を見通せる目玉おやじ守りは、「開運」と書いてあって縁起がいいです。

 

私が行ったときのブログ記事です。

神楽坂の赤城神社で水引ブレスレットとウサギの御朱印帳を買った

 

神猿(まさる)に会いにパワーストーンもある赤坂の日枝神社

日枝神社母猿
皇居の裏鬼門にあたり、「山王さん」として知られる神社です。小高い丘の上にありまして、都心のど真ん中ということを忘れるくらいです。

永田町、赤坂の日枝神社の御旅所として日本橋にも日本橋日枝神社があります。

私は縁結びとしての神社というよりも、場所が都心のビルに囲まれていることから仕事運アップとか、猿の像が気になっておりました。

日枝神社の神様のお使いの夫婦の神猿(まさる)なのです。父猿と母猿がいます。実際に行きましたら、拝殿前に安置されている夫婦猿の像を見て下さい。

そうしたら、猿はエンとも読みますよね。そこから、縁、縁結び、良縁となっているそうです。

日枝神社の主祭神の大山咋神様は、丹塗の矢に姿を変え自らの行動で良縁を結んだという故事があって、それで縁結びの御神徳があるとされていることもあります。

猿は多産なうえにお産が軽いことから、子育ての御神徳もあるとのこと。

子授け矢や子授け守りがあったり、安産守があったり、子育て守りもありまして、良縁祈願や縁結びだけではないのです。そういえば、腹帯もありましたよ。

縁結びのお守りもあるのですが、実際に日枝神社に行きますと、どうしても、こざる守りや、まさる守り、こざるステッカーに目が行ってしまいます。

そういえば、日枝神社には、幸玉守りというパワーストーンのお守りもありまして、恋愛のお守りは、ピンクの袋に入っています。腕につけられるというのは、人気ですよね。

日枝神社でも結婚式ができるようになっています。昔の結婚式は、床の間におまつりされた神様の前で行われていたのが、明治以降、神社の神前で行われるようになったそうです。日枝神社でも神前で挙式です。

日枝神社結婚式場のサイトには

東京有数の「パワースポット」としても知られ、皇居の裏鬼門(南西)をお護りする強大な御神威にあやかろうと方位除や厄除に言うに及ばず縁結・子授・安産を祈る人々が後を絶ちません

と書かれるくらい、縁結びの神様として有名な神社なのでした。

私が行ったときのブログ記事はこちらです。

日枝神社ー都会の真ん中のパワースポット

 

夫婦の招き猫で有名な今戸神社

今戸神社の招き猫

日本で最初の夫婦の神様(伊弉諾尊と伊弉冉尊、イザナギとイザナミ)をお祀りしている今戸神社。縁結びでは、かなり以前から知られていました。

浅草の駅から歩いていきますと、いい運動になるくらいの距離(15分から20分くらい歩く)がある場所の神社です。

現在は登録を中止中とのことですが、縁結び会というものもありました。思ったよりも参拝する人が多い、それも女性の参拝が多いなという印象でした。

今戸神社は、縁結びや恋愛祈願の人もいいのですが、招き猫ファンの人にもいい神社です。

でっかい招き猫(本殿内にあり)から石像になっている招き猫などたくさん見ることができます。本殿とは別の場所に招き猫がたくさんいる場所がありまして、そこでは招き猫コレクションが見られます。

社務所前の庭もどこかの庭園のようになっていて、そこにも猫グッズが置いてあります。神社の境内は、それほど広いものではないのですが、このような庭園があったり、絵馬をかける場所があったりしてそれなりに楽しめます。

 

本殿横にいる2体の招き猫の石像を写真に撮って、携帯電話の待ち受け画面にしておくと願いが叶うといわれていました。その写真を撮るのにも行列でした。私も写真を撮りまして、しばらくは、スマホの待ち受け画面に設定していましたよ。

 

絵馬もまんまるの形になっていて、円と縁がかけことばになっているのですよね。もちろん絵馬には、招き猫です。そのうえ、お願い事のためにかける絵馬と、願いが叶ったらお礼参りに行った時にかける絵馬が別になっているので、願いごとが叶ったのかどうか判別しやすいという独特のシステムです。

縁結びだとか、良縁をだとか言われていても本当に願いごとが叶ったのか傍からはわからないものですが、第三者からみてもわかるようになっています。

良縁祈願、縁結び目的の人は、ぜひ絵馬をかけてみてお試しください。

私が行った時のブログはこちらから

今戸神社の待ち受けにできる招き猫の写真を撮りブレスレットも

【番外編お寺】

浅草に行ったなら待乳山聖天

待乳山聖天様本堂

お寺さんなので、神社ではないのですが、同じ浅草地区にあるので、上に書いた今戸神社に行く途中で一緒に行ってみるのをおすすめしたいと思って、待乳山聖天さまもここにピックアップします。私は、もう5年以上、待乳山聖天には年に数回参拝を続けています。

 

待乳山聖天は、以前に書いた「妻沼聖天」(その時の記事 妻沼の聖天様のご利益は開運、厄除け、縁結び  ) と同じく、縁結び、夫婦和合、金運アップのお願いをしたい人は行っている寺院です。

 

面白いのが、お花をお供えする人もまれにいますが、ほとんどの人が大根をお供えすることです。二股大根の絵がいたる所ありまして、あの二股大根の交差しているのがこれまた色っぽいのです。これが夫婦和合の印。ここから縁結びとしても知られています。

あとは、巾着の絵ですね。巾着がまさしく金運に直結するのです。詳しくは、私が以前に書いたブログ記事を読んでみてください。

 

霊験あらたかとして有名なのが、浴油祈祷。私も何度かやりましたが、これがご利益ありと言っている人が多いのです。復縁を祈る人は一度やってみるといいですよ。

 

浅草にありますから、浅草寺に比べるとどうしても知名度が低くなってしまいますが、ここの聖天様は知っている人なら熱心におまいりする寺院なのです。寺院に詳しい人なら、聞いてみるといいですよ。「ああ、聖天様ね」というはずですから。

 

今はお亡くなりになった株の仕手筋で有名な人も、ここの信者だったとかで、そのことも株の取引をするような人なら知っているという存在です。大きく経済を動かすような人や経営者ほど、見えない力を信じているものなのです。

 

だから、縁結びだとか、神頼みって効くの?とか、効果あるの?という人がいますが、信じない人はそれはそれでいいのです。日本電産の永守会長のように自分が信じる神社にお参りすることが大事です。まわりの意見に左右されるよりも、自分が信じる道を歩めばいいのです。信じる人が行けばいいだけのことです。

私は待乳山聖天に行った時は、必ず本殿に上がって畳の上でしっかりお祈りさせていただいています。御朱印も本殿に上がってそこでいただくようになっています。ですから初めて聖天様に行って御朱印をいただく時に本殿で熱心にお祈りしている信者さんをみて、ここのご利益のすごさを理解できるのですよ。

だからまずは、実際に行ってみることですね。

詳しくは、以前に書いたブログ記事をどうぞ。
聖天様(待乳山聖天)は、効果あり

 

【番外編その2】

埼玉県や神奈川県についても番外編として載せておきます。

 

縁結び玉と縁結び風鈴で有名な川越氷川神社

風鈴まつり、鳥居
本川越の駅からも、川越市の駅からもどちらからも遠いのですが、縁結び祈願の人に絶大なる人気の神社、それが川越氷川神社です。

なんと言っても、川越氷川神社の御祭神は、ダブルカップルですから。

川越氷川神社には、五柱の神様がいらっしゃいますが、夫婦神の素戔嗚命と奇稲田姫命だけでなく、奇稲田姫命のご両親の夫婦神(アシナヅチノミコト・テナヅチノミコト)も一緒にお祀りされています。

 

良縁祈願祭の日は、川越駅から特別便のバス(小江戸巡回バス)もでます。歩きに自信のない人は、巡回バス利用がいいかもです。私は、いつも歩いて行ってますけどね。

 

赤坂氷川神社も縁結びでは有名ですよね。同じように川越の氷川神社も縁結びでは有名なのです。

 

特に有名なのが、「縁結び玉」神社内の玉砂利を持ち帰って大切に保管すると良縁が結べるとして知られていた言い伝えを神社のほうで、麻の網に包んでお渡ししてくれるということになったのが「縁結び玉」です。

 

毎朝午前8時より20体を頒布ということ。しかし、平日でもその1時間前、午前7時ころには、整理券が無くなるかも、と聞いています。土日祝だともっと早くに。しかし、こればかりは、その当日にならないとなんともわかりません。

そこまで早起きができない人は、毎月8日と第4土曜日にある「良縁祈願祭」に参加しましょう。こちらは、午前八時八分からと決まっています。受付を午前七時50分までに済ませる必要がありますが、何時にいけば20体まで、という不確実性がないのがメリットです。

 

包んである麻の袋が古くなってしまったら、神社に持っていけば新しいものと袋を交換してくれます。

 

祈願が叶って神社にふたりで結び玉を返しに行きましたら、代わりにいただけるのが赤い糸でできた「結い紐のもと」

それを結婚式まで保管しまして、挙式の時に、「結い紐」という指に巻き付ける紐にします。まるで結婚指輪のようにしてもらいます。指輪交換ではなく、結い紐の儀があります。

挙式が終わったら、水引で編んだ「結い紐」は桐箱に入れて渡してくれます。

それだけで終わりではありませんよ。赤ちゃんが生まれたら、夫婦で指に「結い紐」をつけて初宮参りに行きます。夫婦に「結い紐」がついていることを確認しますと、「あかちゃんの結い紐」もいただけるのです。

ここまでパーフェクトにできた人は羨ましいですね。神様の御加護があるわけです。

もちろん、いつの時に行っても「縁結び守り」とか、珍しい「縫い付け守り」とかあるのですが、やはり人気は、「結び玉」です。

特に相手がいない、これからを期待したいという人には、「であいこ」のお守りもいいですよ。

いつもは黒なのですが、季節によっても「特別色」があります。

川越氷川神社は、氷川会館のほうが大鳥居になっていますので、そちらも見ることをおすすめします。多くの人が御神水が近くになる鳥居のほうから入ると思いますので、念の為。

川越氷川神社の裏手の新河岸川沿いには氷川桜と誉桜があります。

恋あかり特別良縁祈願祭は夏の間は夜に行われます。ぼんぼりがいただけてこれまた幻想的。

私がブログに書いたのは、縁結び風鈴のお祭りです。川越氷川神社には、何度も行きましたので、縁結び風鈴をやると聞いたら、すぐに行ったときのものです。

今では、風鈴の形になっている丸い形のペットボトルに入ったミネラルウォーターも売っているとかで、お土産にもできますね。

 

私が縁結び風鈴祭りに行ったときのブログ
川越氷川神社の縁結び風鈴に行ってきた

叶うというのが縁起良し横須賀の叶神社(西叶神社、東叶神社)

東叶神社
神奈川県には、縁結びでは、江島神社や、葛原岡神社、伊勢山皇大神宮、出雲大社の相模分祠、箱根町には箱根神社や九頭龍神社がありますが、まだまだ知られていない穴場的神社をご紹介しましょう。

 

なんと言っても、西叶神社と東叶神社がありまして、そこを「浦賀の渡し」、渡し船に乗っていきます。船頭さんがいない時は、ブザーで呼びました。お昼の時間帯はお昼ごはんを食べに行っているはずですので、避けたほうがいいでしょう。

あっという間の船旅なのですが天気のいい日なら最高です。私が行ったのは、快晴とはいかない曇り空でしたが。

西叶神社も東叶神社も高台にありまして、そこから海が見えます。特に東叶神社は裏手に小高い丘というか山があります。

 

渡し船がこれまた、両神社を結びつけるという縁起がいい感じがいたします。

それぞれの神社のお守りが一組になるという、これまた「結び」と縁があります。

何より風景がいいのですよ。海も山も楽しめます。

東叶神社では山登りもできます(というのは大げさですけど)。恵仁志坂(えにしさか)産霊坂(むすびさか)と登っていきますと、縁がむすばれるというこれまた縁起のいい坂です。登るのは難儀ですけれどね。ハアハア言って大変でした。

 

西叶神社で、勾玉を購入します。東叶神社でお守り袋を購入します。その勾玉をお守り袋に入れて完成です。これがまた感動するのですよ。ふたつがそろった!という感じになります。ふたつであるべきものが一つになった!という瞬間です。

 

私が行ったときのブログ記事です。

叶神社は、願いが叶うパワースポット?

 

 

縁結びに最強の神社で恋愛成就を引き寄せしましょう

以上、他にも縁結びや良縁祈願、恋愛運アップの神社や寺院に行っていますが、その中でピックアップしてみました。

私としては、すでにラブラブの人がいくのも、恋愛を強固にするという意味でいいのでしょうが、特に困難な恋愛をしている人に参拝していただきたいなと思っております。

復縁を願う人、遠距離恋愛の人、ムリ目の彼と両思いになりたい人、恋のライバルが多い人、片思いでずっといて告白する機会を待っている人などです。

特に復縁のような一度は付き合ったものの、というほうが、かなり難しいことが多いと思うのですよ。片思いなら、「これから」という可能性がありますが、一度は別れてしまったのをもう一度くっつけるというのは、至難の業です。

かといいまして、彼氏に執着するのは、ストーカーみたいになりまして、かえって嫌われるもとになります。距離を置いたほうがいいのはわかっているのだけど、というときこそ、彼氏のことばかり考えるのではなく、神社や寺院のことを考えてみる、というのがいいかなと思うのです。

人のことばかり考えるではなく、もっと大きな世界観を持つというイメージです。遠くの神社に行ってみるも良し、です。

今回紹介した神社や寺院だけでなく、東京だけでも他にもありますから、東京23区の恋愛運アップの神社、寺院めぐりを完全制覇してみるとか、多摩地区や埼玉県、神奈川県、千葉県も制覇するという意気込みでいれば、その間は、彼氏と距離が置けて「執着」から手放すこともできるかもしれませんからね。

 

それだけ縁結び神社に参拝したら、意外な人と玉の輿結婚になったりして。