神社めぐりなどパワースポットへ金運アップ恋愛運祈願も

メニュー
  • トップページ
  • 開運パワースポット記事一覧
  • 金運財布おすすめ8選
  • 恋愛運(復縁、片思い)祈願の神社
  • 人気の開運財布

最新情報

築地本願寺には、なぜ御朱印が無いのか。散華のような参拝記念カードを毎月、配っている話

築地本願寺法要
2021/01/25
寺院

築地本願寺では御朱印を出していないことを初めて知ったのは、2014年の時でした。 今から6年前になります。 その時は、今ほど御朱印自体が人気のあるものでもなかったので話題になっていたのかどうか。 へぇ、御朱印がないのか、・・・

続きを読む

国宝地蔵菩薩ご開帳で越谷市の浄山寺(野島地蔵尊)へ【2月編

越谷浄山寺ご開帳
2020/11/17
寺院

越谷市にある浄山寺に国宝のお地蔵様を見に行ってきたので、そのブログです。 なかなか良かったので、記事アップが遅くなってしまいましたが、参考用にしていただいたらいいなと思っております。 お寺の前には「また会える どこかで ・・・

続きを読む

居木神社は記念日の御朱印も多い居木橋貝塚の遺跡もそばにある神社

居木神社の坂
2020/11/12
神社

ここから入る人が多いのか、少ないのかわかりませんが、路地裏にあった居木神社の表参道です。ニュー大崎ビルの中を通るとこちらから入れるそうです。 私は自動車が通る道のほうを歩いてしまいましたが、表参道はけっこう細道だったこと・・・

続きを読む

明治神宮の鎮座100年記念に夢鈴を奉納した【その後の夜間特別参拝】

明治神宮夢鈴
2020/11/09
神社

月日が立つのは早いもので、先に夢鈴の奉納のことを書いて後ほど、夜間特別参拝のことを書こうと思っていたら、その時はまだまだ先のことと思っていたのに、秋の夜間特別参拝の日が来てしまいました。 私がまだブログに書いていないうち・・・

続きを読む

記事一覧

  • 神社めぐりなどパワースポットへ金運アップ恋愛運祈願も
  • 公園
    • としまえん(豊島園)の思い出、手作りのメリーゴーランドや紫陽花祭り
    • 皇居のパワースポットは井戸(行き方も紹介)東御苑の龍穴と言われる場所
    • お水取りもできる!お不動様旧跡庭園と成田羊羹資料館(なごみの米屋)
    • ネモフィラが終わりかけに(4月ゴールデンウィーク前)ひたち海浜公園に行った
    • パワースポットとして東京都内で知られる池田山公園に行ってみた
    • 行田の温泉、ホテル湯本、天然温泉茂美の湯と、さきたま古墳公園と
    • 手賀沼公園にはボートもあれば、列車もある
    • 横浜の中華街からバスに乗って、三渓園へ
  • 寺院
    • 築地本願寺には、なぜ御朱印が無いのか。散華のような参拝記念カードを毎月、配っている話
    • 国宝地蔵菩薩ご開帳で越谷市の浄山寺(野島地蔵尊)へ【2月編
    • 江戸六地蔵の霊厳寺と出世不動尊の長専院(不動寺)
    • クラブツーリズムのバスツアーで崇禅寺(群馬県桐生市)も行きました
    • 猫地蔵の年に1回のご開帳で節分に行ってきました(ネコ好きおすすめの御守あり)
    • 豊川稲荷の大祭(正五九の月の例大祭)に行ってみた
    • 東京麻布一本松の大法寺で大黒天を見た
    • 川口七福神で西光院(東川口)へ行ったけど
    • 青梅の常保寺は御朱印のデザインが多く、猫地蔵がかわいい
    • 青梅七福神めぐりのきっかけは三面大黒天の御開帳だった
    • 大黒様の御朱印をいただきに宝蔵大黒天初開帳で孝道山へ行ってきた
    • クラブツーリズム(神社仏閣コース)のボヌール号女性限定バスに乗ってみた!御朱印の旅で前橋厄除大師へ
    • 上野の寛永寺(根本中堂)、徳川家霊廟、篤姫のお墓、両大師も巡ってみた
    • 不忍池辯天堂で巳の金運御守(白蛇)の頒布は巳の日限定で、聖天島の門が開く話
    • 初甲子で上野の護国院で大黒様の護摩祈祷に参加(本日限りの小判守りも購入)
    • 上野の大仏に合格祈願で願掛けの水晶を!パゴダ薬師堂も一緒にお参り
    • 13番の慈眼寺と14番の今宮坊へ秩父の札所めぐりの下見に
    • 安行桜を見に密蔵院(川口市)へ!初子の大黒天の特別御朱印で追記あり
    • 成田山川越別院にて護摩供に参加した28日は蚤の市も
    • 谷中七福神めぐりは江戸最古!2020年は田端駅改札出たら地図が置いてあった
    • 栃木県下野市の龍興寺で御朱印(受付時間は土日祝午後1時より)をいただいて
    • 銚子電鉄の観音駅から銚子の観音様(飯沼観音)円福寺と銚子の初日の出情報も
    • 初詣に人気の成田山新勝寺で御朱印を(奉祝天皇陛下御即位即位の印をいただいて)
    • 長谷寺(鎌倉から江ノ電乗って)に梅の時期に行ってみた
    • 宝珠院で巳の日の縁日限定の御朱印をいただき、巳成金のお守りも買いました
    • 関渡宮へ参拝に行った話をブログに。指南宮も追記!台北パワースポット
    • 新宿山の手七福神めぐり(善国寺の毘沙門天の続きから)2020年の初詣に
    • 善國寺へ初寅の日にムカデのひめ小判をいただいてきた七福神めぐりも
    • 山の手七福神めぐり(目黒の元祖のほうの山の手七福神)2020年の初詣は
    • 五色の幕が目印!代官山にある「寺カフェ」に行ってみた
    • 目黒の大圓寺(大円寺)での花祭りと秘仏公開
    • 深大寺で厄除けのご祈祷に行ってきた(護摩焚き)令和2年の特別開帳も期待
    • 目黒の大圓寺の甲子大祭に参加した!大黒さまのお祭り開運大黒天ご縁日
    • 港区七福神めぐりは気の流れや風水が良さげな場所が多め
    • 目黒の大圓寺では大黒天が祀られ、甲子の日に行くといいかも
    • 銭塚地蔵尊の大法要に参加してみた(再建工事前後の追記あり)
    • お岩様と稲荷ー縁結びの四谷の陽運寺と於岩稲荷神社で
    • 妻沼の聖天様のご利益は開運、厄除け、縁結び
    • 浅草、伝法院の庭園、特別拝観(2016年)期間限定公開へ行ってきた
    • 護国寺の四萬六阡日ーほおずき市
    • 入間市の大黒天祭りで、長泉寺へ
    • 鎌倉の旅ー宝戒寺編(2016年2月7日の梅情報も)
    • 深川不動尊ー成田山東京別院へ行って護摩祈祷を体験
    • 紅葉がキレイな平林寺に新緑の季節に行って
    • 高野山の金剛峯寺から壇上伽藍(大伽藍)へ
    • 高野山の旅、宿坊を出て奥ノ院から金剛峯寺まで(その2)
    • 高野山開創1200年で、宿坊に泊まってきた(その1)
    • 足利の観光なら、足利学校と鑁阿寺も
    • 浅草の聖天様の夜間開堂に行ってみて(待乳山聖天)
    • 高円寺にある長仙寺と阿波踊り
    • 夜の上野公園(弁財天、大黒天、そして夜桜)
    • 三面大黒天を見に、英信寺(台東区下谷)【最新】令和2年の追記あり
    • 石神井公園、三宝寺池の穴弁天など
    • 名古屋の大須観音と、行けなかった骨董市について
    • 大阪、四天王寺の春の風景
    • 京都、東寺の春バージョン
    • 聖天様(待乳山聖天)は、効果ありなのだそうで
    • 護国寺は、きれいなところでした(地下鉄有楽町線の護国寺駅下車)。
    • 川越の喜多院(春バージョン)
  • 建物
    • としまえん(豊島園)の思い出、手作りのメリーゴーランドや紫陽花祭り
    • 東京タワー大神宮は高い場所のパワースポット!御朱印は個人参拝にも
    • 大嘗宮が一般公開で行ってきた!究極のパワースポット皇居の東御苑内へ
    • 名古屋城もパワースポット(清正石だけでなくお城自体も)で開運!
    • 目黒雅叙園は、パワースポットだと理解しました
    • 忍城と行田市の除夜の鐘になる時の鐘
    • 東京ステーションホテルはラグジュアリだった(風水も良さそうな)
    • マロンシャンテリーで有名な東京會舘の建て替えの日
    • 夜の川崎工場群を撮ってきました
    • 浅草方面から見る東京スカイツリー
    • 旧大井村役場(国の登録有形文化財)
  • 日本の祭り
    • 10月18日は菊供養で浅草寺で菊を交換して菊のお守りも頂いて金龍の舞も見た
    • 横浜の酉の市で大鷲神社へ(2016年)
    • 狐宵の市と川越散策の旅
    • 2016年くらやみ祭り競馬式ー大國魂神社シリーズ1
    • 浅草寺のほおずき市に行ってー四万六千日の黄札も
    • 川越まつりの山車を中心に、2014年
    • ほおずき千成り市ー駒込のほおずき市
    • 大宮、氷川神社、初詣の前の風景( New Year's Eve)
  • 神社
    • 居木神社は記念日の御朱印も多い居木橋貝塚の遺跡もそばにある神社
    • 明治神宮の鎮座100年記念に夢鈴を奉納した【その後の夜間特別参拝】
    • 武蔵野坐令和神社(東所沢「ところざわサクラタウン」)に行ってオープン記念御朱印いただいた
    • 江島杉山神社と境内にある杉多稲荷神社そして初音森神社も
    • 幸稲荷神社(港区)に初午限定御朱印をいただきにその後、アマビエ様でも
    • 大宮氷川女体神社と住宅地の鳥居と全国一の宮の御朱印帳を買った話
    • クラブツーのバスで冠稲荷神社では御朱印帳も購入し、境内の散策も
    • 高木神社はスカイツリーやタワマンだけでなく裏に地蔵尊を祀るお寺があった
    • 飛木稲荷神社へ初午の日にいってみた!奥社や日枝神社もあった
    • こんにゃく稲荷に初午に行ってみた!三輪里稲荷神社
    • 幼稚園が開く時と門か違う、王子稲荷
    • 装束稲荷の初午祭で御朱印をいただきに行ってきた(2020年のもの)
    • 東京タワー大神宮は高い場所のパワースポット!御朱印は個人参拝にも
    • 荏原神社は龍神様が上から見守っていた緋寒桜にメジロの季節に
    • 磐井神社と海豊稲荷神社の初午に行って獅子舞に噛んでもらって
    • 戸越八幡神社に節分の日に行ってきました
    • 太子堂八幡神社で節分(豆付き)と初午の御朱印(幸せうさぎも見た)
    • 赤羽八幡神社は新幹線が神社の下を通り、関ジャニファンも行く神社
    • 烏森神社はカラフルな御朱印!鈴祓いが節分にある
    • 東京日本橋の福徳神社は金運アップ祈願に(夜のライトアップされた様子)
    • 鷲神社(おおとり)に正月と七夕に行ってみた(隣の長國寺も)
    • 浅草の富士浅間神社に初詣と夏詣に行った
    • 御朱印も花水舎もきれいな馬場氷川神社と近くの新座観音(神護院)
    • 阿佐ヶ谷神明宮へ大和がさねという刺繍の御朱印をいただきに
    • 二十日戎の浅草神社と七夕祭りの時
    • 九重神社で御神木(スダジイ)と初子の日で「子の日」御朱印(川口市の神社編)
    • 峯ヶ岡八幡宮(峯八幡、川口市)で御朱印を!勾玉巡りをする人も
    • 青梅の住吉神社は「ちはやふる」のロケ地!猫好きなら参拝を(恵比寿猫に大黒天猫)
    • 杉並猿田彦神社へお正月の限定御朱印をいただきに御神水も見に行った
    • 馬橋稲荷神社で昇り龍をみてきた!上昇運のパワースポット
    • 高円寺氷川神社と日本に唯一の気象神社で御朱印をいただく(初詣バージョン)
    • 沼袋氷川神社に行ってお正月特別版の御朱印(龍)をいただいた
    • 鶴ヶ峯稲荷神社と星川杉山神社に初詣に行って御朱印をいただいた
    • 渡海神社、長九郎稲荷神社(銚子電鉄の外川駅付近の神社)
    • 所沢神明社の七夕の祭りに行ってみて!人形供養の建物もあり
    • 上野の東照宮で冬ボタン時期で牡丹の花がついた御朱印と特別御朱印も
    • 秩父神社は限定の御朱印帳に龍と虎で猿、ふくろうにまつわる御守あり
    • 鳩森八幡神社、明治神宮、代々木八幡宮、東郷神社へ令和初のパワースポットめぐり
    • 秩父今宮神社は一粒万倍日に金文字の限定御朱印「お姿」バージョンに
    • 宝登山神社で季節限定の御朱印帳を購入!奥宮とロウバイ、ロープウェイついても
    • 下野市の薬師寺八幡宮と雷電神社に参拝に千勝神社で折り紙して鶴を奉納
    • 出雲大社埼玉分院(朝霞)へ新年の御朱印で行ってきたら新社殿になっていた
    • 小野照崎神社で大嘗祭の御朱印をいただきに渥美清さんが願掛けの神社
    • 星宮神社(下野市のトトロ神社)で金のもぐらと年末の行灯鳥居を見た
    • 冬至の日に穴八幡宮へ 一陽来復の御守を、Dr.シンの占いも
    • ときわ台の天祖神社でおみくじ歌占をした!お正月の御朱印も
    • 合格祈願に!東京大学(本郷三丁目付近)近くの櫻木神社とドラゴン桜
    • 宇都宮の二荒山神社(ふたあらやま)は高い階段登ればお水取りもできる
    • 船橋大神宮と呼ばれる意富比(おおひ)神社へ三が日に行って灯明台を見学したい
    • 犬や猫などペットと一緒に初詣をしたい!それなら市ヶ谷の亀岡八幡宮へ
    • 渋谷氷川神社へ15日に婚活女子は限定御朱印いただきに行くべし!春の縁結び祈願祭の追記あり
    • 蛇窪神社に己巳の日に行って白蛇の御守(夢巳札)を買いました(上神明天祖神社)
    • 金運アップを願うなら神社、寺院へ!私が実際行ってみた14選
    • 龍好きの人におすすめの田無神社に、酉の市で行ってみた
    • 金刀比羅宮東京分社でお守り受付、水道橋稲荷神社、三河稲荷神社へも
    • 今戸神社の待ち受けにできる招き猫の写真を撮りブレスレットを見てきた
    • 聖神社でお守りを買い、宝くじ祈願?秩父の和同開珎の地
    • 縁結び神社のおすすめ12選!恋愛運で人気の神社は?ー東京、関東
    • 芝大神宮は強運(ごううん)守りが実はスゴイ芸能人も買ったとか
    • 出雲大社東京分祠で拝殿横のおみくじを引き縁むすびの糸を買う
    • 困難な恋愛にご利益あるという赤坂氷川神社(縁結び参りで有名)
    • 神楽坂の赤城神社で水引ブレスレットとウサギの御朱印帳を買った
    • 恋愛のパワースポットとして知られる東京大神宮(飯田橋)へ大晦日に行ってきた
    • 酒列磯前神社へ鉄道と徒歩で、宝くじ当選祈願には「ウミガメ」様をなでる
    • 大洗磯前神社は神磯の鳥居(カメラ撮影の絵になる)とガルパンで有名
    • 渋谷で参拝なら豊栄稲荷と渋谷宮益御嶽神社はいかが
    • 高輪の銭洗不動(黄梅院)明王に金運向上でお金を洗った後は泉岳寺へ
    • 千束稲荷神社と『たけくらべ(樋口一葉)』初午祭りの地口行灯の追記あり
    • 布多天神社で御朱印をもらいお祓いまでしてもらう
    • 末廣神社は「勝守」(大勝守も)が有名で、トレーダーも行くという神社
    • 瀧原宮で御朱印を!最高のパワースポット伊勢神宮の旅その5
    • 月讀宮、月夜見宮、倭姫宮など別宮も参拝(伊勢神宮の別宮編)
    • 導きの神様の猿田彦神社と方位石、佐瑠女神社そして伊勢神宮の内宮へ
    • 伊勢神宮の外宮から内宮へという順番で。黒いスーツを来ていった理由は御垣内参拝
    • 二見浦駅からスタートの伊勢神宮めぐりの旅
    • 株取引をやっているなら、兜町神社と摂社日枝神社(御旅所)でお守りを!
    • 関東のパワースポット武蔵御嶽神社には酉年5月中に行ってほしい
    • 三峯神社に土日に「白い気」お守りをいただきに行く場合は覚悟が必要
    • 金王八幡宮(渋谷)で遥拝式あり初午の日の福参りには玉造稲荷神社へ
    • 櫻木神社(千葉県野田市)へ初詣に御朱印帳が可愛い
    • 『君の名は。』で有名になった須賀神社に節分まで行こう
    • 御田八幡神社を見つけ(ビルに文字あり)、御朱印をいただきました
    • 箭弓神社は野球だけでなくパワーがありそう
    • 日枝神社ー都会の真ん中のパワースポット
    • 府中の大國魂神社その2
    • 葛原岡神社と佐助稲荷神社ー鎌倉の旅
    • 鎌倉の銭洗弁財天宇賀福神社へ行って来た
    • 荏柄天神社(受験の神様)と鎌倉宮(厄除けと厄割り石)
    • 浦和の調神社(つきのみや)のご利益は?
    • 富岡八幡宮に行ってみたー開運、白羽の矢は?
    • 玉前神社(上総一ノ宮)とレイライン
    • 富士山本宮浅間大社のパワースポットと呼ばれる湧玉池へその2
    • 富士山本宮浅間大社への旅(お宮横丁に立ち寄って)
    • 笠間稲荷神社は商売繁盛で有名なようで
    • 厄除けで、有名な寒川神社
    • 高円寺にある長仙寺と阿波踊り
    • 鹿島神宮への旅、香取神宮から電車に乗って
    • 香取神宮のパワースポットは、奥宮と要石か
    • 川越氷川神社の縁結び風鈴に行ってきた
    • 13日は、箱根の九頭龍神社本宮の月次祭(つきなみさい)ですが。
    • 芦ノ湖の海賊船を降りて、箱根神社に向かう
    • 叶神社は、願いが叶うパワースポット?
    • うさぎがいる神社ー浦和の調神社
    • 町田天満宮に、秋とはいえ暑い日に行って
    • 代々木八幡神社の中にある出世稲荷
    • 小金井神社の周辺は、緑豊かなところでした。
    • 浅草寺は、夜も見ごたえあり、です。そして浅草神社も
    • 熱田神宮は、信長塀、清水社の湧き水などありのパワースポット(番外編ー名古屋)
    • 名古屋の洲崎神社は、盛りだくさんのパワースポット?(番外編)
    • 久伊豆神社(岩槻)は、広かった
  • 自然の風景(山や海)
    • 犬吠埼の湧水(関東の東でお水取りに)と犬吠埼灯台に登った話
    • 台湾の新北投温泉で足湯めぐり(復興公園、泉源公園、硫磺谷)吉方位旅行には温泉
    • 台北の猫空(マオコン)ロープウェイと台北101(高い場所から見る台湾)
    • 目黒雅叙園のカフェラウンジ裏の滝がパワースポットかも
    • 横浜で遊覧船の旅ー赤レンガ倉庫からクルーズ
    • 海ほたるパーキングエリアで、海を見ながら食事も買い物も足湯も
    • 神奈川県伊勢原にある大山寺に
    • 開運巡りをしながら登る高尾山ー寺院としての霊山
    • 箱根フリーパスでロープウェイに乗り、神社を目指す
    • 忍野八海に行って、富士山の雪解け水を
    • 横須賀港を三笠公園から見て(夜景)
  • 花
    • 旧古河庭園の薔薇のライトアップ
    • 玉蔵院のしだれ桜の状況、2017年3月(浦和)
    • Cherry blossoms,sakura見てね
    • 清正井(清正の井戸)と季節の花(藤、紫陽花、ツツジ)の備忘録
    • 2014年の時の目黒川の桜
    • 志木のチョウショウインハタザクラ(長勝院旗桜)
  • 街並み
    • 寧夏夜市での買い物はコレ!永康路(東門)付近でお土産の買い物、松山空港など
    • 台湾(台北市、新北市)でもパワースポットに行ってきた!南山福徳宮などおすすめの場所も教えます
    • 蛇骨湯が2019年5月31日までと聞いたので、浅草に入浴(天然温泉)に行った
    • 佃大橋を中心に、築地から月島まで
    • 東京駅付近でやったインスタグラムのフォトウォークに参加
    • 松本駅から上高地線に乗った
    • 八高線の旅~高崎で温泉にも
    • 横浜中華街のライトアップは、金運アップ
    • 新宿ゴールデン街と花園稲荷神社、歌舞伎町弁天様
    • 移転前に築地市場に行ってみた
    • 夜の中野駅周辺、写真散歩
    • 世田谷線とボロ市
    • 原宿、竹下通りから東急プラザ表参道原宿へ
    • 小金井市のはけの近くで
    • 有楽町、高架下の赤ちょうちん(bar-akachochin)
    • 都電荒川線に乗ってみましたー鬼子母神前から三ノ輪停留所まで
  • 開運
    • アマビエのイラスト画像ダウンロードできます!かわいいから待ち受け画面にもどうぞ
    • 高御座の御朱印帳(日枝神社)東京国立博物館「高御座と御帳台」オープンカーも迎賓館で
    • 2020年のラッキーカラーは何?金運財布に九星別の色で(2021年も少し追記)
    • 開運財布の人気ランキング【口コミあり】レディース、メンズ
    • 開運財布は緑がランキングで人気の色。赤や青色の財布は?
    • 開運財布に関する本の紹介!2020年としてはムック本についても
    • 「年収1000万財布」とは?財布の値段と風水
    • 財布を使い始める日は?(財布買う日や新しい財布を下ろす日とも違うから)
    • 電話占いで恋愛祈願!復縁や片思いにも
    • 財布の色と風水で金運アップを考える(陰陽五行説、十二支、九星気学、四柱推命など)
    • メール占いと電話占いを比較してメリットとデメリットを考えるー恋愛運、仕事運、金運の話
    • 厄除けのお守りに七色が入った財布を贈り物に渡そうー自分へのプレゼントでもOK
    • 開運財布おすすめ9選!財布の色、素材、選び方など
  • サイトの管理人について
  • パワースポットを中心にしたブログ

記事一覧

記事一覧 | 神社めぐりなどパワースポットへ金運アップ恋愛運祈願も

 

※このブログ記事には、PRが含まれています。

財布の風水【令和版】

 

>>開運財布の色について

おすすめ記事

  1. 皇居のパワースポットは井戸(行き方も紹介)東御苑の龍穴と言われる場所

  2. 「年収1000万財布」とは?財布の値段と風水

  3. 困難な恋愛にご利益あるという赤坂氷川神社(縁結び参りで有名)

  4. 聖天様(待乳山聖天)は、効果ありなのだそうで

  5. 株取引をやっているなら、兜町神社と摂社日枝神社(御旅所)でお守りを!

  6. 青梅の住吉神社は「ちはやふる」のロケ地!猫好きなら参拝を(恵比寿猫に大黒天猫)

  7. パワースポットとして東京都内で知られる池田山公園に行ってみた

  8. 三面大黒天を見に、英信寺(台東区下谷)【最新】令和2年の追記あり

  9. 末廣神社は「勝守」(大勝守も)が有名で、トレーダーも行くという神社

プロフィール

神社、寺院での「御朱印」集めは、平成21年(2009年)からやっています。

御朱印巡りをして10年以上たちました。

 

最初の頃は、お寺や神社に行っても、御朱印をいただく人はほとんどいなかったです。

(同じ趣味の人が増えてうれしいですが、転売ヤーの存在が悩ましい)

今では御朱印の種類も増え、色とりどりのものや限定御朱印、特別御朱印も増えているようです。


大黒天と弁財天が好きな50代女性です。

開運情報を聞くと実際に行ってみたくなるためにブログをはじめました。

ブログには、神社を中心にパワースポットと言われる場所を中心に写真を載せてます。

タグ

2020年 七福神めぐり 上野 伊勢神宮 台湾パワースポット 大黒天 恋愛運 浅草 秩父 財布風水 金運

ランキングに参加してます



パワースポットのサイト内検索

バスの旅

  • 開運財布2020年
  • 彼の気持ちを占う
  • 復縁、片思い、恋愛運で人気の神社

Copyright (C) 2023 神社めぐりなどパワースポットへ金運アップ恋愛運祈願も All Rights Reserved.

ページの先頭へ