出世稲荷として有名になった代々木八幡の中の神社と富士山

代々木八幡宮も有名な上、パワースポットだと聞いたのですが、最近、有名になったのが代々木八幡宮の境内にある出世稲荷です。仕事運アップだとかで、テレビで放映されたのか、はたまた、芸能人が言ったのか。とにかく、多くの方が訪れる場所になっています。

 

代々木八幡宮

 

私は、稲荷といえば、初午。ということで、初午祭の日に行きました。旧暦でやるところとか、新暦2月の最初の午の日だとか、いろいろあるようです。旧暦の2月だったので、私が行った時は、新暦で言えば、3月でした。

代々木八幡さまでは、旧暦2月の初めての午の日、におこなっているようですが、行く予定の方は行く前に、確認しておいたほうがいいと思います。

どうせ出世稲荷に行くなら、稲荷様のお正月、初詣になりますものね。

 

代々木八幡神社

このように、本殿に向かって右手すぐに、赤い旗、白い旗が並んでいます。その先が出世稲荷です。まずは、代々木八幡宮のほうに参拝いたしましょう。

春先ですが、とても清々しい気持ちになったのを覚えています。

出世稲荷入口

 

本殿、右手すぐに鳥居があります。その先が出世稲荷です。行列は長いです。赤い旗、白い旗は、奉納されたものです。商売繁盛、出世、仕事運アップということですね。

残念ながら、私には神社のパワー、気のようなものが感じ取れないのですが、見る人が見れば、パワーが違うのでしょう。これほどまで、人を呼びこむパワーがあるのですから。一時期は、何時間も待たないと参拝できなかったそうです。

 

出世稲荷

ここまで来れば、あともうすぐ。お狐さまもこちらを見ているようです。

熱心にお祈りする方が多かったです。芸能人の方も多く参拝しているとか。そうですよね。芸能人くらい、売れる、売れないの波が激しいものはないくらいです。

 

八幡富士

同じく、稲荷様のすぐ右手には富士塚があります。富士山に登ったことになりますよ。ここまで来て、出世稲荷だけに参拝して終わりの人もいるのだとか。もったいないですね。実は、ここに登って、本物の富士山の方向に向かっておじぎをするそうです。この石碑にもお辞儀をしておいたほうがいいとは、思いますが。

 

代々木八幡宮の本殿まで行くのに、階段を登り、この出世稲荷に行くのにもゆるやかな坂を登り、さらにその上が、富士塚です。

東京には、以前にも書きましたが、護国寺にも音羽富士がありますし、鳩森八幡神社の中にも富士塚があります。そのほかにもあるはずです。ここにも参拝することで、出世稲荷のパワーが増強されると、神社の関係者の方から聞きました。


神社のおしえ