深川不動尊でクリスタル五輪塔の回廊も見てきました

門前仲町駅からの散歩ということで、前回のブログの続きです。
前回のブログ富岡八幡宮に行ってみたー開運、白羽の矢は?

前回は、富岡八幡宮さんに行って来たことを書きました。今回は、門前仲町駅からは、さらに近い深川不動尊です。

護摩祈祷に参加するのをおすすめいたしますね。

それと、クリスタル五輪塔は、一見の価値あり。

 

では、写真のアップから。

深川不動尊人情通り
門前仲町駅を降りると、と言いますか、地下鉄ですから、階段を登りまして、出てすぐにこのような鳥居らしき門があります。

ここから人情深川ご利益通りを歩いていきます。比較的短い参道ですね。

 

永代寺

途中に、永代寺があります。お地蔵様やら、聖天様をお祀りしているようです。
私が行った時は、地元の方が来ていたようで、「今年も一年ありがとうございました」と声に出して言って参拝していました。

 

深川不動尊
私が行った時は年末でしたが、このように新年の準備を着々とすすめているようでした。

 

まずは、旧本堂に行きまして、参拝しました。「お願い不動尊」の木像が見えました。

木造の瓦屋根のほうが旧本堂です。現在の本堂は、梵字でお不動様の真言が書かれているほうです。

これ、行く前にもいくつか写真で見たのですが、黒くなっていて物々しい感じがしましたが、実際に行ってみると印象が違っていました。

それでも圧巻でしたね。

深川不動尊線香
香炉にお線香を立てるのかとおもいきや、火種があるので、お線香は寝かしておいてくださいとのこと。

 

護摩祈祷について書きますと、毎日、9時、11時、13時、15時、17時におこなわれているとのことです。

ぜひ、本堂(新しい方)で体験なさってみてください。その時間になると、ほら貝が鳴るのが聞こえます。私も御朱印をいただいていた時に時間になり、慌てて旧本堂の脇から入って行きました。

 

このようなご祈祷ですが、たいていの場合、お寺さんは誰でも参加可能というはずですよ。ご自由にお入りくださいと。私も御札を申し込みしていなかったのですが、参加しました。ただし、携帯電話の電源は切って、写真を撮るのも禁止です。

 

お坊さんたちがいらっしゃる前のほうは畳で、後ろは椅子式の席になっていて、お年寄りなど正座が出来ない方のために座れるようになっていました。

 

まずは、お経を唱えます。観音経が終わったあたりだと思いますが、荷物を持ってぞろぞろと歩いていくのです。そうしましたら、お火加持をやっているのでした。荷物を護摩の火にかかげていただけます。かばんの方もいれば、財布の方もいました。

 

私は、かばんを持っていきました。そうそう、私は護摩木を申し込みしていまして、受験生である甥っ子など複数名申し込みをしました。自分の分は、新春用として時間指定できるほうに申し込みをしてみました(1月1日零時とのこと)。

 

太鼓の音がけっこう大きいので、小さいお子さんをお連れの方は、もしかしたら、お子さんが泣いてしまうかもしれません。でも、できれば参加してみてください。

成田山東京別院

それと、祈りの回廊も体験ください。クリスタル五輪塔がすごいです。私も、どこから入るのかわからなかったのですが、本堂に向かって左手から入ります。

畳のところから左手に行くと入り口がわかります。ただし、一方通行ですので、お気をつけください。ご本尊の真下を通っているそうなのですが、その場所がわからないうちに出てしまいました。

境内には、他にも見どころがありますよ。

開運出世稲荷

開運出世稲荷です。旧本堂に向かって右手にあります。赤い旗がいっぱいありますので、すぐにわかると思います。お供え用のおキツネ様(願掛けきつね)も売っていました。護摩木授与所の隣が、開運出世稲荷の社務所になっていました。

 

それと、深川龍神さまです。

深川龍神
深川不動尊の境内に入って、すぐ右手にあります。手水舎で手や口を清める時に、目の前にありますからすぐわかります。

 

深川龍神全体

紙に、願い事、心願成就や合格祈願などを書いて水の上に載せます。

深川龍神願い札

脇に、ドラがあったのですが、「願い札」を流した後に、打つようでした。

お作法がわからなかったのですが、ここのお水はパワーがありそうな感じがしました(飲むことはできません)。見る人が見れば、違いがわかるのでしょうね。

 

やはり、メインは本堂でしょうから、ぜひ、護摩祈祷体験をなさってみてください。