櫻木神社は、cherry blossoms shrine

桜の御朱印帳が可愛いと噂の、千葉県野田市の櫻木神社に初詣に行ってきました。
思ったよりも立派で、由緒ある神社ですね。千葉県民ではないので知りませんでした。

 

御祭神は、倉稲魂命(ウカノミタマノミコト)、武甕槌命(タケミカヅチノミコト)、伊弉諾尊(イザナギノミコト)、伊弉冉命(イザナミノミコト)です。

 


さすがに、元日、初詣ですから、お正月気分いっぱいです。私は、花の中では桜が1番か、2番くらいに好きなので、この桜だらけの神社が気に入りました。駐車場も満杯でした。私たちが参拝を済ませたら、もっと混んでいましたけど。

 

 

お正月気分満杯です。賀正の凧でしょうか。門松のお花も可愛いお花ですが、やはり提灯から何から、至るところにある桜がいいです。

 

脇にある提灯も桜が入っています。今回のブログは、私が桜好きなため、写真多めになっています。

 

 

扉のところも桜なのが、見えますでしょうか。けっこう由緒ある神社ですが、奥に掲げられた酉年の巨大絵馬の絵が漫画チックでいいですね(その前で記念撮影する人多し)。

 

櫻木神社は願掛けの絵馬も桜で、サクラサク

絵馬と言っていいのやらわかりませんが、絵馬ということにしましょう。願掛けの絵馬も桜です。

 

どういうわけか、桜に櫻木神社の文字が入っているものと、入っていないものがありました。絵馬を買っていないので、理由はわかりません。それにしても縁起が良さそうですよね。合格は、「サクラサク」ですから、中学入試でも、高校入試でも、大学入試でもいいのですが、ここに書いておくと縁起が良さそうです。

 

 

櫻木神社は、由緒ある神社だと思った理由のひとつが、これです。祓戸があるのです。

大祓の時に、行ってみたくなりました。

 

瀬織津比呼(姫)などの神様です。大祓祝詞に出てきますので、私もなぜか、暗記していた神様のお名前です。

こうみえても、私、大祓詞はけっこう覚えているのです(笑)。

 

 

初詣ですから、それも元日ですから、五列はしかたないですね。それでも、思ったよりもすぐ拝殿に到着です。

二礼二拍手一礼しまして、家内安全、一家健康を祈ります。

 

拝殿向かって左に動いてみたら、タノカンサー(田の神様、水の神様)

拝殿前は、とにかく、人が多いのでよくわからないまま、左に避けて列から離れました。そうすると池と、鯉が見えます。

石像のタノカンサーが池にいました。目が悪くてよく見えないのですが、穀霊と書いているような。

聞いたことはありましたが、初めて見ました。

 

その裏には、石がありまして、願いを込めて石を触り、その手で自分の身体の悪いところを触るといいそうです。

 

その隣には、菅原神社もありました。合格祈願には、菅原神社の本殿の周りをまわります(女性は時計回りでした)。

 

お水取りもできます

池の後ろには、神水がありました。もし、お水取りをする人がいらっしゃいましたら、櫻木神社でもお水取りできますよ。ただし、煮沸消毒する必要あるようでした。

 

 

元日から、ご祈祷を行っていました。太鼓が見えました。拝殿、本殿とも立派です。

ご祈祷をする人だけが通れるところです。けっこう設備は整っていますね。このさきには、大幣がありました。

 

 

櫻木神社は、御朱印帳も可愛いのですが、御朱印も桜の印がありまして、可愛いのです。人気なのでしょうね。1月いっぱいは、御朱印は直に、書いていただくのではなく、すでに紙に書いたものをいただく形でした。

 

金色の紙の酉年のものは、なんだか、金運アップになりそうな御朱印の紙でした。

もし、初詣、それも1月中に櫻木神社に行かれる方は、御朱印は用意されたものである、ということを知っておいたほうがいいかもです(それにしても、縁起が良さそうな紙でした)。