三面大黒天看板

駐車場に「ここ」の文字があるのですぐにわかります。下谷七福神の英信寺です。

 

下谷七福神の中で、大黒様、大黒天をお祀りしているのが、英信寺だと聞きました。

なかでも、この英信寺の大黒様は、他と違うとのこと。何が違うかというと、大黒様でも、パワーアップしたものなのです。それは、、、

最強らしきトリプルパワーの三面大黒天様を見に英信寺へ

 

大黒天様だけでなく、毘沙門天様、弁天様のトリプルパワーなのです。

三面大黒天というそうです。最強なのだそうですよ。場所は、鶯谷駅から歩いていける範囲です。

トリプルパワーの三面大黒天には会えないので、行って見てみることにしました。

実際に買ってもっている人もいるのかもしれませんが、実物を見たいですからね。

 

大黒天、毘沙門天、弁財天のトリプル

英信寺入り口

大通りに面して入り口の石碑がありました。割りと見つけやすかったです。さらに、奥へとずんずん行きます。

 

英信寺山門

私のような三面大黒天様を見たいというだけの理由で来る人よりも、下谷七福神めぐりのひとつとして、お参りに来る方が多いのだと思います。

 

まずは英信寺の本堂へ

英信寺本堂
こちらが、本堂です。おおきな数珠のようなものがぶら下がっています。まずは、お参りいたしまして、それから三面大黒天様を。
本堂隣りに、いらっしゃいました。

お供え物がいっぱいあります。本当に、三面です。毘沙門天と弁財天、そして大黒天。

 

強そうな毘沙門天様もついています。出世や開運に良さそうです。弁財天(弁才天)様と大黒天様で、商売繁盛もいいでしょうね。財宝関係の神様が3人揃っている、そんなイメージを持っています。どうなのかな。

 

三面大黒天様と対面

三面大黒天、英信寺

心残りなのが、日曜日でお寺の方がいらっしゃらなかったために、御朱印がいただけなかったこと。

(その後にわかったことは、御朱印は1月のみということ)

 

リベンジですね。他の方のサイトには、弘法大師様がお作りになったと伝えられる三面大黒天だそうです。そんなに古くからあるのですね。知らなかったです。三面大黒天様は、ほかに関西にあって(関東は、少ないのかも?)、確か、京都の東寺にもあるとか。

 

別の角度から、もう一枚写真を撮りました。

七福神用の御朱印の色紙を買って、それに御朱印をいただくのもいいですね。

三面大黒天、東京、台東区

住所は、 東京都台東区下谷2丁目5−14

ご興味のある方は、この三面大黒天様だけでも、見学に行ってみては、いかがでしょう。

 

以下、最新版の追記です。

令和2年の正月、1月下旬に行ってみた

英信寺山門

1月下旬とはいえ、お正月ですから、下谷七福神の看板がありました。

大黒天でも、「三面大黒天」となっています。

ネットで、こちらの三面大黒天の御朱印はお正月期間、すなわち、1月のみ拝受できるとのことでした。

それでお正月のうちに行ってみることにしました。

 

しかし、御影とかは、七福神の期間だけなのでしょう。授与品は1月15日までと書いてありました。

 

大黒天のものを買いたいならば1月15日まで行くべし

下谷七福神の三面大黒天

三面大黒天を見に行ってから、英信寺の前は何回か通ったのですが、見る機会もなかったです。

しかし、今回は三面大黒天を見るために行きます。

七福神の看板が掲げられているうちに。

英信寺本堂

6年前と変わらず、本堂の前には大きな数珠がありました。

これをパタパタと動かしました。どう動かすのが本来の姿なのかわかりませんが、参拝してる人もいなかったので、自己流で済ませました。

本尊と大黒天

おそらく、正月7日くらいまでは、本堂も開いていて、本堂正面の阿弥陀如来も見ることができたのでしょうね。

以前は、このような看板はなかったような気がします。

ひだり、と書いてあるのが三面大黒天です。

三面大黒天像英信寺

おおっ、以前と変わらぬお姿がありました。

これ、ですよ。大黒天、毘沙門天、弁財天のパワーです。

大黒天堂英信寺

今更ながら、気づいたのが大黒天の真言も書いてあったことです。

それと、お賽銭箱もあったのですね。これは記憶に残っていなかったです。6年前の記憶なんて当てになりませんね。

再度記憶を新たに、です。

そういえば、絵馬もあったというのが、記憶にないのですよね。最近なのかしら。

三面大黒天の絵馬

これは、ここに書いておくよりも、私の場合、家に飾りたくなってしまいます。

 

御朱印などについて英信寺

こちらに書いてあるとおりです。

私が今回行った日は、残念ながら「書き置き」のみの日でした。それでも1月中に参拝できたので、良しと思うことにしました。

 

おそらく、私が6年前に行ったときよりは、御朱印を求める人が増えたのでしょう。

このようにご本尊と大黒天の御朱印は1月のみの受付と書かれています。説明書きがありました。

 

授与品は、1月15日までとなっていました。

七福神関係でお寺をめぐりたい人は、やはり、1月7日までに行くことをおすすめします。

場所によっては、10日まで、15日まで可能となっているでしょうが、メインは7日まででしょう。

それをすぎると、ぐっと人は減りますから。

祝日など入りますと違うでしょうが、人出の多い時に七福神めぐりのピークです。

英信寺の全体

こちらが英信寺の全体です。

五色の旗がかかっているのは、お正月の1月のみでしょうか。国旗みたいに見えます。

寺務所というのか、授与品や御朱印をいただく窓口は、この隣です。

 

大黒天のガチャガチャを見つけた(おみくじ)

大黒天ガチャ

古い手押しポンプだなぁとみていたら、授与品や御朱印を受付する窓口の横に、ガチャガチャがあるのを発見しました。

いくら記憶があいまいでも、これは6年前には無かったです。

 

大黒天ガチャガチャ

大黒天のお姿、御影も購入できなかったので、せめてもの、ガチャガチャです。

大黒天のおみくじということになっているのですね。

とにかく大黒天ファンの私は、おみくじの中身よりも大黒天のお姿だからとガチャをやってみることにしました。

(ちょうど100円玉を切らしていて、これをやるために、近所で買い物をして再度戻ってきた。笑)

その場では開けないで、家に持ち帰りしました。

 

大黒天おみくじ

こちらが中身です。

英信寺のハンコが押してありますね。

となりの鈴は、御朱印をいただいたら、この鈴もいただきました。

大黒天の後ろ姿

 

このような後ろ姿です。

赤い糸があるので、それを引っ張り出すとおみくじが入っています。

おみくじ大黒天表

 

そろりそろりと出してみました。

さて、吉と出るか凶と出るか。

おみくじと大黒天像

さてさて、おみくじを開いてみます(ひっぱる)

おみくじ大吉

なんとおみくじは、1番です。

新年から縁起がいいです。

運勢は、大吉でしたよ。

いいことばかり書いてあって気分がいいですね。

大黒天のカプセルトイが手に入るなんて、大吉でなくても嬉しいです。

今度は、1月15日までに参拝したいですね。

今度の参拝時は、御影にするか、絵馬にするか。いずれにせよ、楽しみです。